セミリタイアに失敗した夫婦の実例3つ!後悔したポイントや対策とは

・セミリタイアを夫婦で目指してるけど、失敗したくない
・夫婦でセミリタイアする際の注意点は?

夫婦でセミリタイアを目標として貯蓄や運用、節約をしている人は最近特に増えていますよね。

でも会社を辞めるセミリタイアは少し不安で、達成するからには絶対に失敗したくない・・

今回は夫婦でセミリタイアを達成した人達の失敗事例をまとめていますので、失敗しないための対策や準備方法がわかります。

夫婦でセミリタイアする際に失敗した出来事は大きくわけて3つ。
・夫婦別々の口座でお金を管理
・夫婦でお金の価値観の違い
・セミリタイア後の家事や育児の分担

こちらで失敗事例から具体的にできる対策方法や準備について学んでいきましょう!

目次

セミリタイアを夫婦で目指すのは難しい?独身との違い

セミリタイアを夫婦で目指す場合、お互いの理解と協力が不可欠となります。

特に支出を減らす部分では、独身と違ってもめることが多くなるからです。

例えば夫の飲み会代金、妻の美容代金などはそれぞれにとって大事ですが、反対の立場からすると不要に思えてしまいますよね。

独身であれば自分が不要だと思える支出はなくすことができますが、夫婦だとそれができません。

夫婦のどちらかが家計を管理している場合などによくもめごとが起こります。

「私は節約してるのに、なんでそんなことにお金を使うの?」

「おれは我慢してるのに、無駄な支出を増やさないでくれ!」

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] うちはお互いがそれぞれ口座を管理しているから、お小遣い制などじゃないけど・・[/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]結婚してからも口座の管理は各々が行っている夫婦は結構多いんだよね。でもそれも危険なんだよ。 [/chat]

夫婦がそれぞれの口座でお金を管理していている場合にももめることがあります。

妻は貯蓄をしっかりしていたのに、夫の口座はほとんどお金が貯まっていなかったなんてことも。

セミリタイアをして家族で楽しい暮らしをしたいのに、これでは本末転倒ですね。

では実際にセミリタイアをする夫婦でどんな失敗事例があるのでしょか。

セミリタイアに失敗した夫婦の実例3つ!

こちらでは実際にセミリタイアをした夫婦がどんなことで失敗したのか、実例を踏まえてご紹介していきます。

失敗例①夫婦で別々にお金を管理

共働き夫婦などでお金を別々に管理していると、お互いの金銭事情を把握することができません。

生活費だけ共通口座に振り込んでいる場合などは、お互いに個別の口座の残高や支出を把握できないからです。

共働きでお互い貯蓄があると思っていたら、蓋をあけてみると全然口座に残っていなかったなんてことも・・

結婚前と後でお金に関する部分を変えないと起こってしまいます。

40代で1億円の資産でセミリタイアした寺澤さん一家の場合、お互いの共通口座に生活費を振込、あとは各自が管理していたようです。

結果としてお互いいくら貯金してるかもわからず、夫婦の資産を把握できていなかったみたいで・・

その後一緒に管理するようになり、支出の削減と夫婦の資産の把握ができたため、よりセミリタイアが早期に達成できています。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]たしかに相手の口座ってなんとなく聞きづらいというか、触れてはいけない気がして放置している気がする・・ [/chat]

失敗例②お金の価値観が違う

お金の価値観が違うと夫婦で対立してしまいセミリタイアが遠ざかります。

夫婦であってもお金をどう使いたいのか、どの支出が必須なのかが違うとセミリタイアに向けた節約や貯蓄ができないからです。

夫:「将来のために運用してお金を増やしたい!」
妻:「今しかできないことなどにお金を使いたい!」

夫婦でお金の価値観が違うと、セミリタイアに向けて協力することができません。

30代で1.2億円を貯めてセミリタイアしたグミさん&パンさん夫婦では、同じようなことが起きていたようです。

夫のパンさんは「将来のために投資をしたい!」と思っていたのですが、妻のグミさんは「今の生活をもっと充実させるためにお金を使いたい」と意見が割れてしまったようで・・

例えば妻のグミさんがディズニーにいくことを、夫のパンさんは「無駄遣い」と思っていたそうです。

結果として1年~2年近く夫婦喧嘩が絶えなかったようです。。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]口座の管理だけじゃなくて、価値観についても理解が必要だね。 [/chat]

失敗例③環境が変わり夫婦仲が悪くなる

セミリタイアしたことで夫婦ともに在宅の時間が増え、夫婦仲が悪くなるケースがあります。

今までの家事分担や育児の分担を見直す必要がでてくるからです。

例えば今までは奥さんがすべて家事や育児を行っていたけれど、旦那さんが家にいるなら手伝ってほしいと思いますよね。

セミリタイア後にはお互いの仕事の量が減るため、家事や育児などの負担割合を変える必要があります。

具体的にはこんな項目があります。

・家事(料理や掃除など)
・子供の学校関連
・仕事(セミリタイア後の仕事割合)
・育児関連

子供の学校行事や、セミリタイア後の仕事や収入に関する割合なども決めておくといいですね。

セミリタイアしてフィリピンで家族とともに暮らしているアキラさんは、セミリタイア直後に家事や育児の分担を上手くできなかったため夫婦仲が悪化したようです。

そこで「子供の学校関連」「家事」「仕事」「その他の子供関連の出来事」についてそれぞれ分担割合を変えました。

今までは分担されていた項目を1人がすべて行っていたところ、全部を一緒に行い負担率を変えることでうまく夫婦関係が築けたようです。

家事100%夫⇒30%夫・70%妻

セミリタイア後の田舎暮らしについてはこちらにまとめていますので、ぜひ読んでみてくださいね。
セミリタイア後に田舎暮らしは向いてる?実際に住んだ人の注意点やメリット・デメリット

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]セミリタイア後の暮らし方についても計画をたてておくとよさそう。 [/chat]

セミリタイアで夫婦が失敗しないための対策2つ

セミリタイアでの失敗をふせぐために、夫婦でしておくべきことはこちらです。

・夫婦一緒にお金を管理して家計簿をつける
・夫婦でお互いの価値観を理解する

夫婦一緒にお金を管理して家計簿をつける

夫婦でお金の管理を一緒にして家計簿をつけることで、今ある資産の把握と、節約できる支出を確認することができます。

家計簿をつけないと何にどのくらい費用がかかっているのかわからず、節約が効率よくできないからです。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] わかってはいるけど、家計簿ってめんどくさくなって挫折しちゃうんだよな・・[/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”] その気持ちもわかるけど、細かく完璧に行うんじゃなくて、ざっくりとでも継続することが大事だよ![/chat]

【家計簿に挫折してしまう理由】で多いのが・・

・優先度が低い
・効果がわからない

仕事のように絶対的な責任もないですからね・・

しかも家計簿つけていても何も楽しくないというか・・

そして特に多いのが完璧に仕上げようとして挫折してしまう人。

・費目がわからない
・残高があわない

色々なものをスーパーで買いすぎて、レシートの中にたくさんの品目が・・

こんな理由で挫折する人が多いですよね!

セミ男も挫折したのですが、現在家計簿をつけられている理由はざっくりしていること。

・住居費
・食費
・通信費
・保険や税金
・雑費

この雑費というのがかなり強くてですね、、迷ったらとりあえず雑費に入れています!

こうすることで悩まずに継続することができます。※今後もっと慣れてきたら細かくわけていきます。

あわせて読みたい
セミリタイアで必須の節約術5つ!費用を抑えて貯金を増やす方法 ・節約したいけど、どこから手をつけていいのかわからない・費用を削減するとどのくらい効果があるの? セミリタイアを目指す人にとって、運用・収入・節約という3つは...

夫婦でお互いの価値観を理解する

夫婦のお金の価値観を理解するためには、お互いを責めず、理解しようとすることが大事です。

夫婦とはいえ他人ですから、価値観を完全に共有して理解することは難しいからです。

私ならこんなことにお金使わないのに!
なんでこんなことに使ってるの?

こんな風に自分中心に話してしまうと、お互い責めあうことになり理解とは程遠い結果に・・

なぜこの費用が必要なのか、どういう理由なのかをしっかり確認して相手の価値観を理解しようと努力することが大事です。

自己分析ツールなどを夫婦で使うのもおすすめです。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]自己分析ツールって何? [/chat]

先ほど話にだしたグミさん夫婦がお金の価値観をお互い理解する際に、使っていたツールが【ストレングスファインダー】というツール。

ストレングスファインダーとはアメリカ発の自己分析ツールで、177個の質問をネット上で回答すると、その人の資質が言語化されてわかるというもの。

こちらを利用するとお互いがどんな人間で、どんな価値観なのかが言語化されてみてわかります。目で見ることで相手をより理解しやすくなります。

受ける方法は2つ。

・書籍購入してコードを取得し、専用ページから診断
・アプリでダウンロードして診断

こちらは新品を買って新しいコードを取得してから、GALLUP社の公式サイトで受講できます。

アプリの場合はダウンロード後に課金することでできます。

アプリ版ストレングスファインダー

上位5つの資質のみ:2400円
34つすべての資質:10800円

アプリのほうが手軽ですが、書籍のほうが安くすみます。

セミリタイアに後悔はない人が多い!早くするべきだった?

セミリタイア夫婦で失敗したという話よりも、後悔や失敗だと思ったことはないという回答が圧倒的に多かったです。

セミリタイア生活を楽しんでいるからですね。

何でもっと早くセミリタイアしなかったんだろう・・という意見が多い多い、、

とにかく早くセミリタイアを決めて、運用・節約・収入増を続けていくことが大事ですね!

あわせて読みたい
セミリタイアは持ち家と賃貸どっちがおすすめ?お得な住居の選び方とは ・セミリタイアするなら持ち家は買わないほうがいい?・賃貸と持ち家でお得なのはどっち? セミリタイアを考えている人にとって、住居を持ち家にするか賃貸にするかは大...

夫婦で失敗せずにセミリタイアを成功させよう!

夫婦でセミリタイアを失敗する事例は3つ。

・夫婦でお金を別々の口座で管理する
・お金に関する価値観の違いを理解していない
・セミリタイア後の家事や育児の分担割合を変えない

そして失敗しないための対策が2つ。

・家計簿をつけお金は一緒に管理
・価値観について話し合い理解しようと努力する

ついつい放置してしまいがちなお金に関すること。

これを機に夫婦で話し合ってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次