セミリタイアで必須の節約術5つ!費用を抑えて貯金を増やす方法

・節約したいけど、どこから手をつけていいのかわからない
・費用を削減するとどのくらい効果があるの?

セミリタイアを目指す人にとって、運用・収入・節約という3つは重要な要素です!

しかし投資などに注力する人が多く、意外とおろそかになりがちなのが節約。。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]節約が大事なのはわかっているけど、気が進まないというか・・ [/chat]

本記事では効果的な節約について解説しています。

車・家・保険・通信費などを節約することで、合計で1000万円以上支出を減らすことができます。

そして節約を成功させるための第一歩は家計簿をつけること。

セミリタイアに必要な資産=セミリタイア後の支出-セミリタイア後の収入です。

支出が減らせれば、必要な資産が減り、セミリタイアの達成が近づきます。

こちらでどういった項目の節約が効果的なのか、勉強していきましょう。

目次

セミリタイアに向けた節約の重要性

セミリタイアを達成するうえで、節約はものすごく重要です!

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] そりゃ節約したほうがいいに決まってるけど、そんなに強調する意味ある?[/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]セミ男くん、君は節約の重要性を全くわかっていないね! [/chat]

セミリタイアにおける節約とは・・

・費用を抑え、貯金を増やす
・セミリタイア後の支出を減らし、必要な資産を減らす

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] 当たり前のことじゃないの?[/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”] いーや違うよ、特にセミリタイア後の支出を減らすことで、達成までに必要な資産が数百万円~数千万円変わることもあるんだ。[/chat]

男性の平均寿命81歳まで生きるとしよう。現在35歳の人が生活費を月5万円節約できると・・生涯で2760万円の節約となる!

月5万円×12か月×46年(81歳-35歳)=2760万円

セミリタイアに必要な資金=セミリタイア後にかかる支出-セミリタイア後の収益

つまり、今後かかる支出を抑えることで、必要な資金を数千万円減らすことができるんです!

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] となると、セミリタイアできる年齢が早まるといっても過言ではないのか・・[/chat]

月々の支出を減らすことで、セミリタイアに必要な資産を減らし、早くセミリタイアを達成できるようになる!

セミリタイアで必須の節約術5つ!

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]なるべく自炊したり、飲みに行くのを抑えたりして節約はそれなりにしてるけど・・ [/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]もちろんそういった細かい部分も大事だけど、他にも節約により大きく費用を削減できる部分がたくさんあるんだよ。 [/chat]

こちらでは、特に大きな費用削減が見込める節約術5つについてみていきましょう。

・車
・家
・保険
・通信費
・食費や雑費

①車を持たずに1000万円節約

車を保有しないことで、1000万円以上節約できます。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] 実家は田舎だから、車ないと生活できないんだけど・・[/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”] すまん、田舎でどうしても必須な場合は今回除外させてくれ。普段通勤に電車やバスなどを使っている人は車の保有を見直してみよう。[/chat]

では、車を維持すると1年間でどのくらいの費用がかかるのかというと・・

【車を保有していることでかかる費用/年間】コンパクトカーの場合

※ホンダのフィットやスズキのスイフト、日産ノート等

自動車税:3万円
自動車重量税:1万2千円
自賠責保険料:1万円
任意保険料:8万円
駐車場代:12万円
ガソリン代:10万円
車検代:5万円(2年に1回で10万円)

合計:40万2千円

1年間で40万円なので、10年間で400万円、20年で800万円、30年で1200万円もの費用がかかる計算に・・

35歳から81歳まで保有すると・・1840万円の費用がかかる!

実際にセミリタイアした実例をみても、車の保有をやめて節約したというケースが増えているようですね。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]でも車があると子供の送迎や、買い物、遠くに家族ででかけるときとか便利だし・・いざというとき子供を病院に連れて行ったり・・ [/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]たしかに車はあれば便利なんだが、その必要な頻度や、代わりの方法も考慮してみるといいよ。 [/chat]

都会であればカーシェアリングなどで対応できたり、緊急時はタクシーで対応することもできます。

年に何回車が必要になったのか、思い返してみるといいですね。

ちなみにセミ男の地元は田舎なので、車がないと生活できなかったので保有していましたが・・

その後は不要となり現在は廃車しました!

でもいろいろな思い出がつまっているので、車を廃棄するのって思ったより悲しかった・・

②住む物件やエリアを変えて住居費を〇万円節約

固定費のなかでも大きな割合を占める住居費ですが、これも方法次第では2万円~3万円近く節約することができます。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] 家賃を下げるなんてできるの?[/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”] 路線や地域を変えるだけで、月々数2万円~3万円安くなる場合は結構あるんだよ。[/chat]

私鉄の沿線を狙う(JRではなく田園都市線や西武新宿線など)
・都心近郊を狙う(東京ではなく千葉や埼玉)
・駅からの距離を少し遠くする(徒歩10分以上など)
・築年数を古くする(築20年~30年以上)

賃貸の場合は物件の条件を少し変えるだけで、大きく家賃が変わります。

特にねらい目は私鉄沿線ですね。これだけで家賃は軽く1万円~2万円ぐらい安くなります。

※ちなみに、JR山手線沿いにあるアパートの平均賃料は8万円、西武新宿線は5万8千円となっています(2015年HOME’s家賃相場)

築年数が古い物件も実はおすすめ。

例えば、築年数が古くても中はリフォームされていてきれいな物件なんかも多いんですよね。

お得な掘り出し物は意外と隠されていたり・・

日本人は新築や築浅好きなので、きれいな中古は案外安く借りれますよ。

ちなみに!個人オーナーの物件の場合は、家賃の値引き交渉に応じてくれる可能性もゼロではないんですよ・・!

※大手仲介物件だと値引きは難しくても、個人の大家さんの物件なら意外と成功するケースも

ただし、家賃交渉の成功確率は低いこと、そして繁忙期である2月~4月頃は値引き成功率が下がることも覚えておきましょう!

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] 繁忙期はオーナーも申し込みがたくさんあるため、値引きする必要がないって言ってたな~[/chat]

住居の費用も放置するのではなく、エリアや築年数、駅からの距離などを変えることで家賃を安く抑えることは可能です。

ちなみにセミ男がいる国では、家賃5万円払えばプールジム家具付きタワマンの上層階に住めてしまう・・

日本なら家賃15万円以上はすると思うので、その辺は東南アジアならではの相場で助かってます。。

でも虫やヤモリ、アリと戦う必要が・・

場所とエリアによって不動産価格はがらりと変わりますね。

※独身の場合はシェアハウスなどに暮らせば月々3万円~4万円で暮らせるケースもあります。

あわせて読みたい
セミリタイアは持ち家と賃貸どっちがおすすめ?お得な住居の選び方とは ・セミリタイアするなら持ち家は買わないほうがいい?・賃貸と持ち家でお得なのはどっち? セミリタイアを考えている人にとって、住居を持ち家にするか賃貸にするかは大...

③保険の見直しで500万円変わる?

生命保険や医療保険を見直すだけでも、将来的に500万円以上の節約になる場合があります。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]まだ独身だから入ってないけど、結婚したら家族のためにも入ろうと思う。 [/chat]

[chat face=”ossan002.png” name=”セミおじさん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”] 家族持ちの人だと、生命保険や医療保険には数多く入っているケースが多いんだけど、本当に必要な分以上の保険料を払っている人も多いんだ。[/chat]

一世帯あたりの平均保険料の支払い金額は、月額3.18万円(参考:2018年度生命保険に関する全国実態調査)

年間あたり38万円前後が平均となっているようですが・・

でも自分が入っている保険の内容とかって、あんまり知らないという人が多いのも事実のようで・・

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]損害保険と積み立ての年金保険に入ってるけど、あんまり内容は知らないかも・・ [/chat]

・不要な特約は外す
・保険料が高すぎないかチェック
・支払期間を見直す
・ライフステージの変化にあわせる

子供が独立するまでと、その後では生命保険の重要さは変わってきます。

子供が独立したら料金を下げたり、逆に子供が増えた時は料金を上げて調整するのがベストです。

もし保険料を毎月半分の1万5,000円にすることができれば、年間で18万円、30年で540万円の節約となります。

④格安SIMで通信費が半額に?

通信費も格安SIMの利用で今までの半額以下に抑えることも可能です。

月にかかる電話代やインターネット代金の平均は一人暮らしで5000円~7000円、夫婦だと8000円~1万円となっています。

しかし!意外と価格を節約したり、見直しをしている人が少ないジャンルだったりもしますよね!

・とりあえず最初のプランのままでいいかな
・よくわからないから、おすすめのやつにしておいた

携帯代金やネットって、すぐ専門用語とかがでてきて分からなくなり、手を付けずに放置してしまうケースが多くないですか?

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]最初にアイフォン買ったのがソフトバンクだから、そのままずっとソフトバンクを使ってるよ。 [/chat]

セミ男も最初からずっとソフトバンクにしたまま放置していたのですが・・

これを格安SIMにするだけで大きく通信費を減らすことができるんです!

大手携帯会社から格安SIMに乗り換えるだけで、月々3000円近く安くなるケースもあります。

正直セミ男も格安SIMという言葉は知っていましたが、「なんだかよくわからないし不安だからやめておこう」と放置してました。

しかし、格安SIMに変えると、将来的にも大きな節約につながります。

携帯代金が月々1万円から4千円になると・・
⇒6000円×12か月で年間7万2千円の節約に!
30年間で216万円の支出削減

ちなみに格安SIMへの切り替えにかかる所要時間は2時間~4時間ほど。

夫婦なら支出削減は2倍の432万円となりますね!

やり方もそんなに難しくないので、それだけで200万円以上も無駄な費用が削れるなら・・やっておくべきですよね!

⑤雑費の節約は重要

意外と侮れないのが嗜好品や雑費などの節約。

小さい金額でも、積もりに積もると結構な金額になっていたりするからです。

・タバコ1箱540円×1日1箱×1か月=1万6200円
30年で583万2000円

・お菓子1日200円×1か月=6000円
30年で216万円

・ネットフリックスなどのサブスク費用1か月2000円
30年で72万円

ちょっとした趣味や嗜好品などを削減するだけで、セミリタイアに必要となる資産を900万円程削減することができるんですよね・・!

セミ男はたばこをやめ、お酒もほとんど飲まなくなったため、毎月の嗜好品の節約に成功しています!(今のところ)

1週間に2箱で1080円、飲み会も週1、2回で約1万円近くかかっていたので・・

⇒1か月で4万4320円、年間で約53万円、30年間で1590万円の節約に成功したともいえるでしょう・・!(※まだ完全にやめてはいません)

特にコンビニでの飲み物なんかは意外とかかっている費用。

毎日150円のペットボトル1本を買っていた場合・・

1か月で4500円
1年で54,000円
20年で108万円

侮れないですね!

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]セミ男は基本的に白湯しか飲んでないから、かなり節約できてるな。 [/chat]

節約するための第一歩は家計簿をつけること

セミリタイアに向けた節約をするなかで、重要なのは家計簿をつけること!

なぜならお金が何に使われているかわからないと、節約のしようがないからです。。

[chat face=”bowl_20211129_221151-1-e1638201019864.png” name=”セミ男” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]昔家計簿つけてたこともあるけど、2か月ももたなかったな・・ [/chat]

セミ男もチャレンジしましたが、挫折しました。。

・毎日家計簿はしんどすぎる
・一つのレシートに様々な品目があると分けるのがめんどくさい
・計算するのが大変

そうです、家計簿は多くの人が経験し、挫折したことがある苦行の一つでもあります・・

しかし!セミリタイアした先人の暮らしをみると、ほとんどの方が家計簿をつけて支出を効率よく削減しているのが事実。

そこには秘訣が・・

・細かく振り分けすぎず、まずは大まかな家計簿をつける
・毎日ではなく月に1回まとめて計算する

家計簿をあきらめた人ならわかると思いますが、毎日、毎月すべてのレシートを打ち込むのってかなりしんどいですよね・・!

しかし、ざっくりとした家計簿を、月に1度だけまとめて計算するようにすれば負担が大きく減ります。

セミ男はアプリの【マネーフォワード】を使って家計簿をつけていました。

レシートを写真でとると、そのデータが自動入力されるのでものすごい便利だったんですよね!

しかし完璧にこなそうとすべてのレシートを保管し、まとめて作業していくうちに挫折・・

完璧を求めず、ざっくりと家計簿をつけていくのがコツですね!

現在はキャッシュをほぼ使わずにすべてカードで管理しているので、だいぶ家計の管理が楽になりました・・

セミリタイアに向けた節約をすぐに始めよう!

節約で支出を減らすことで、セミリタイア達成時期が早くなります。

そのため、費用を削減することは今すぐにでも始めるべきです!

そして、その第一歩は家計簿をつけて何にいくらお金をつかっているのか、削れるところは本当にないのかを知るところからになります。

地味な作業、少しの金額の節約が、数十年重なると数百万円、数千万円の違いを生み出すんです・・!

セミ男も家計簿をつける辛さはよーく知っています・・

しかし!支出を管理することで無理なく無駄な費用を削れています。

セミリタイアに向けた第一歩として、まずは家計簿をつけるところから始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次